祝!2025年奄美大島ホエールスイムスタートしました

今日から2025年のホエールスイムのスタートです‼︎

1月13日:中潮  
天気:晴れ時々曇り 
風:北西
出航場所:小湊港 奄美大島東側海域
気温:15℃ 水温:22〜23℃

やっと奄美大島にザトウクジラ達が戻ってきました!

ザトウクジラ達が戻ってきたらもちろんyu822も奄美に戻ってきます(笑)
そんなyu822の2025年のホエールスイムの今季予定は
1月中旬、2月前半、3月前半の3回
計12スイムを予定しました。
もちろん今年もスイム船はダイブスピーシーズ奄美さんで‼︎
初めてスイムでお世話になってからずっとスピーシーの誉船長にお世話になってます⭐︎

では早速1月シーズンスタート day1whale swim logです

その前に‼︎今年もまたルールが少し変わりガイドが先に入りそこへ泳いで行くか、ガイドが先導する後ろを泳いでクジラにアプローチする。
親子クジラへのエントリー回数が3回から2回に水中ではじっと止まってるなどに変更と、どんどんルールが増えていく...これはもはやスイムと言えるのか...
ホエール水中ウォッチング...でもショップにお世話になる以上はそこのルールが絶対なのでその中でどう楽しむかを探していかないとですね。

そんな新しいルールの説明を聞いたあと気持ちを切り替えて小湊港を8:30過ぎに出航。
本日のスイム船は北上からスタート1時間もしないうちに岸よりで早速ブローを発見、近づいてみると1歳児ぐらいの1頭のザトウクジラに出会いました。1回目エントリーすると姿は確認できたものの、満足な距離には浮上してくれず。スーッと逃げてから浮上!この感じはおそらくスイムできないのですぐに諦め次のブローを探しに。

そんな時に船長の先輩の船からいい感じのクジラがいるよと連絡をもらいそちらに行ってみることに。止まっている2頭のザトウクジラがいました♪早々にエントリーして微かに見える水深で25mくらいに2頭が寄り添っているザトウクジラをしばらく水面で眺めて、浮上してくるのをじっと待っていると、なんと‼︎カメラの調子が悪い…シーズン1発目は大体何か問題がおきる。毎年分かっているのにシーズンが初まると浮かれてそんな事は忘れている。まだまだ素人です(笑)でも予備でGoProを持っているのでそちらで対応!しっかり目の前に浮上してきてくれました♪初日からいい感じでホエールスイムスタートてきました⭐︎

それではまた明日もいいクジラ達に出会えますように!day2に期待⭐︎

y2024奄美大島ザトウクジラの動画
https://youtu.be/tAmH-2xklDs?si=y6Z9SA9npDnfbCgl

ザトウクジラ遭遇マップ

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP